激安!パッケージ・袋の専門店!!OPP袋・ポリ袋・チャック袋・レジ袋 袋の事なら【袋の王国本店】におまかせ下さい!!
OPP袋の別注について
別注のお問い合わせやお見積のご依頼をお待ちしております
一般的なOPP袋のテープなし、テープ付き、白ヘッダー付き、透明ヘッダー付き、アルミ蒸着袋の別注サイズのご注文や印刷入りOPP袋はもちろん、本体側テープ加工や開閉自在テープなどの加工、またペットボトルに引っ掛ける大きな穴の開いた袋や、空気抜き穴、飛行機型穴などの加工も対応可能です。
ポケット付き袋やブックカバーや、OPPシートなど、どんなサイズのOPP製品でも製造いたします。
OPP袋専門の弊社では1日100万枚以上のOPP袋の製造が可能です。
短納期でも安心してお任せ下さい。
中に入れる物がお決まりでしたら、お電話やメールなどで封入物のサイズなどについてもお聞かせください。
お見積りやお問い合わせは無料ですので、どのような事でもお気軽にお問い合わせください。
OPP袋の別注一例
※クリックすると拡大表示されます
印刷入り袋の別注
OPP袋やアルミ蒸着袋に印刷する場合は、無地でのご注文よりもお日にちが必要となります。また、印刷データも必要になりますので、データの確認等で更にお日にちが必要です。
納品希望日がございましたら、なるべくお早目のお問い合わせやお見積のご依頼をおすすめいたします。
印刷に必要なデータについて
Adobe illustratorで作成された編集可能なai形式または編集可能なpdf形式のデータをご用意ください。
データが無い場合は一度お問い合わせください。
なお、フォントはアウトライン化してください。
アウトライン化しないままですと、意図しないフォントへの置き換わりによって文字のデザインが変わってしまいます。
〇 | × | |
---|---|---|
データ | ・aiファイル ・pdfファイル(Adobe Illustratorで作成・編集可能なもの) |
左記以外のファイル |
フォント | アウトライン化(文字情報を図形化)済み | フォント形式のまま ※文字に使用していたフォントが別のフォントに置き換わるなどで、意図しないデザインに変わってしまいます |
版代について
袋に印刷をする場合は「版」が必要になります。
印刷の色数が増えると版も色数分必要となり、「版代×使用色数」の版代が発生します。
また「版」は基本的に最終発注から1年以内のリピート発注では、前回使用した版を使用できますが、最終発注から1年経過後は落版してしまいますので再度版を作るための「版代」が必要となります。